さて、今回もヘブバンの攻略情報です。
この記事書いているのが3月3日。ちょっと3章の内容を公開するのはネタバレ的な意味でも早いかな、と思ったのですが、大手ゲーム攻略サイトなんかでも攻略情報掲載されているので問題ないだろ?と思い公開する事にしました。まずは初見でしたいって人は閲覧注意。
どうしても勝てないって人は参考にしてみて下さい。
で、今回の攻略対象は3章day14のフィーラー。植物みたいな気色悪いやつです。
で、大手の攻略サイトを見ると、オススメパーティーが完全にガチパ(笑)そんなん無課金じゃ用意できないだろ・・・
って感想。なので当サイトでは無課金でも問題ないよ!って証明するために無凸SS、配布茅森さん、Sスタイル、また強キャラとして知られている占い師さん、おタマさん禁止で縛ってパーティ編成組んでみました。
※ちなみに3章ラスボスのフラットハンドさん、こいつ結構強いですが、こちらもおタマさん、占い師さんなし。Sスタイル2人入れてクリアできました。3章きついよーって人は参考にしてみて下さい。
→【ヘブバン】3章フラットハンドは無課金でも勝てる!星・タマなしSスタイル2人で撃破!!
目次
目次
3章day 14 フィーラー 耐久でやれば無課金でも余裕で勝てる!
さて、強キャラなしでSスタイルも使う。どんなパーティー編成が良いか悩んだのですが、今回組んでみたのはこんな感じ。
わたし3章既にクリアしており、コツコツ育成しているので配布茅森さんはかなりレベル高いです。ですがまあレベルに関してはプリズムバトル周回で簡単に上がるので良いかな、と。
→【ヘブバン】プリズムバトルで高速レベル上げする方法|無課金でも出来ます
ショップ定員は最近引けたので全然育成できていません笑
天然ちゃんはデバフ要因で。メインアタッカーはぶんちゃんの蟹ビームですね。
それに加えて白河先輩バフ、あと忍者は完凸によるアビリティの氷属性バフとブラスターとしての破壊率を上げる。そんなイメージで組んでみました。
フィーラは属性有利となるので氷ズルイ!って思うかも知れませんが、しっかり育成するとターン数はかかりますが、属性なくても十分勝てます!
ヘブバン 3章day 14 フィーラー 8ターンまではリカバーで耐えてSP貯める
フィーラは8ターンでDP回復してきます。なので8ターンまではリカバーで耐えつつ通常攻撃でSPを貯めましょう。
この耐久8ターンでキーマンとなるのが配布茅森さんです。配布茅森さんはHPアタッカーのイメージが強いですが、リカバー持ち。しっかりと育てた無凸SSなら茅森さんのリカバーだけでも十分耐えられます。
とりあえず8ターンの間は配布茅森さん、ショップ店員、天然ちゃんで耐えてもらいました。耐久する場合はブースターをアンブロークン、チップは耐久チップにするとかなり硬くなり、リカバー役が1人でも全然問題ありません。
※コメント頂いて発覚したのですが、この時点だとアンブロークン売っていないっぽいです笑
ヴェルサーレで良いと思いますよ!!

耐久装備
もちろん星5アクセサリーはしっかり揃えておきましょう。アクセの+枠厳選するまでは必要ありません。テキトーに星5アクセを装備しているだけでもフィーラー程度なら問題ありません。
→【ヘブバン】ダンジョン探索|記憶の迷宮B40F迄、星4、5アクセの位置を紹介
ヘブバン 3章day 14 フィーラー 9ターンから一気に攻撃する
ここで白河さんバフ×2、ショップ店員のダイヤモンドダストによる氷フィールド展開、おまけに忍者完凸の氷バフ。これでDP割れる!と思いきや無理でしたね笑
ショップ店員育成していないのでカスみたいなダメージしか入りませんでした。ただ後衛に天然ちゃんも控えており、蟹ビームは消費SP11と軽いので次のターンも撃てます。ショップ店員のエンハンスでバフもできますしね!
少しターン数かかりましたが、12ターンでDP割れました。
ヘブバン 3章day 14 フィーラ DP割ったら破壊率を上げつつSPとODゲージ貯める
フィーラ戦において重要なのはDP割ってから破壊率を上げる事です。破壊率を上げる事によりHPへのダメージ倍率が格段に上がります。
破壊率を上げるにはブラスターのスキルが有効ですが、忍者採用してるのはこれが理由ですね!忍者のスキル『旋風』は破壊率大の効果があるので、1回の攻撃で大幅に破壊率を上げてくれます。

旋風はSP消費6で軽く、破壊率大なので結構強い
SPとOD(オーバードライブ)ゲージを貯めている間は旋風にて破壊率を上げておきます。ちなみに忍者の攻撃自体ではダメージを求めておらず、破壊率を上げるだけ。なのでブースターとチップは耐久にしています。こうする事で前衛で殴り続けても攻撃に耐えられます。
20ターンでODゲージが2個となり、破壊率が443.5%になりました。この間やっている事は忍者の旋風で破壊率上げ、たまにショップ店員のエンハンスで事前にバフしとく。やばそうになったら茅森さんのリカバーで回復する。それだけです。
参考までにフィラーの破壊率は999.9%まで上がったと思います。火力不足の場合は長期戦でダメージ倍率上がるので、後半は楽になるかと思います。
今回は破壊率443.5%で十分そうなのでスキルブッパして止めを刺す事にしました。
天然ちゃんのデストロイによるデバフ。白河先輩バフ×2、ショップ店員の氷フィールド、バフとデバフを詰め込んで蟹ビームです!!
無凸のレベル90蟹ビームでもこんくらいのダメージは出せます。破壊率もっと上げていればHPワンパンできてましたね!
ちょっとダメージが足らなかったので配布茅森さんの夢幻泡影で止め刺しました。
無課金でガチャ運悪くても勝てる!しっかり育成しよう!!
と、こんな感じで強キャラSSなし、無凸SSと配布、Sスタイル2体とかでも工夫すれば余裕で勝てます!
今回は氷属性押ししましたが、これはあくまでも1つのやり方。別に属性キャラなくても破壊率もっと上げてからスキルブッパすれば特に苦労する事はないかと思います。
リカバーの回数なくなってしまう、ってのは耐久不足ですね。ブースターとチップを見直すだけでもかなり違ってきます。それでも耐えれないなら星5アクセを集めましょう。
ヘブバンの育成について効率の良い流れを作ってみたので、良かったらこちらも参考にしてみて下さい。
→【ヘブバン】無課金でも可能|効率良く育成するためのロードマップ